第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール

2022年6月2日~18日、アメリカ、テキサス州フォートワースで開催される
第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールについて、
ピアニストたちの様子や舞台裏での出来事、取材中に感じたことから、
ちゃんとした媒体で書ききれなかった情報をご紹介します。
コンクールで使用されているスタインウェイのピアノに注目した情報もご紹介します。

【Web上ではこちらで記事を執筆します】

Web ぶらあぼ ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール

・第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 6/2開幕!
・コンクールスタート。亀井聖矢、吉見友貴が登場!
・予選の結果発表
・クオーターファイナル振り返り
・亀井聖矢さんのホームステイ先を訪問!
・セミファイナル振り返り
・個性的な6人が2曲の協奏曲で競うファイナルを終えて
・INTERVIEW|第1位 イム・ユンチャン
・緊迫の国際情勢のなか出場したゲニューシェネ(ロシア)&チョニ(ウクライナ)に聞く
・マリン・オルソップ審査委員長が語るコンクールと審査

Web ONTOMO  ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール
IMG_3102

 ・ヴァン・クライバーンとはどんな人物? アメリカの英雄の人生
・注目のコンテスタントに直撃!~ティアンス・アン
・予選を終えた亀井聖矢、吉見友貴、マルセル田所に直撃取材!
・注目のコンテスタントに直撃!~ケイト・リウ、オソキンス
・コンクールはセミファイナルへ!これまでの振り返りと今後の聴きどころ
・マルセル田所の音楽を育んだもの

♣アーカイヴ配信(medici.tv)

◆現地レポートアーカイヴ一覧
ヴァン・クライバーンコンクールが始まりました! 6/2
クライバーンコンクールのスタインウェイ…ハンブルク?NY? 6/7
クライバーンコンクール、セミファイナル3日目に思う 6/11
スタインウェイの担当調律師、ベルナーシュさん 6/16
クライバーンコンクールが終わって…まずは日本のお三方のお話 6/27
クライバーンコンクール、印象的なコンテスタントたちのお話 6/28
クライバーンコンクールこぼれ話 7/4 

♣公式ピアノ スタインウェイ&サンズ
Steinway Banner forBlog_r1

ヴァン・クライバーンコンクールが始まりました!

ヴァン・クライバーンコンクールの取材のため、テキサス、フォートワースにやってきました。今回も優れたピアニストたちがたくさん。しかも各ステージの課題はほとんど自由なリサイタル、ファイナルまでにコンチェルトも3曲と、聴きごたえたっぷりです。
6/2、初日が始まったところですが、みんな自分の得意技で勝負してくるので、プログラムも多彩だし本当に楽しい!
本日からはじまった予選では、審査員も務めるスティーヴン・ハフの委嘱作品が課題に入っていますが、これがまたそれぞれ印象が違って面白い。

演奏順はこちらから。

もちろん配信がありますが、アメリカのこのコンクールならではの華やかな雰囲気を楽しめるのではないかなと思います。
ライブ配信だと時差的に大変かもしれませんが(テキサスは日本からマイナス14時間)、アーカイブでも聴けますのでぜひ素敵なピアニストとの出会いを楽しみに、演奏を聴いてみてください。

今回も、ぶらあぼONLINEで速報的レポートを、その他、web ONTOMOでは、現地取材にもとづく読み物を執筆する予定です。

さらにそこに書ききれなかったこぼれ話や、ピアノ、調律師さんに関するお話は、こちらの「ピアノの惑星」にアップしていきますので、どうぞお楽しみに。

コンクールの会場、これまでは予選からバス・パフォーマンスホールでしたが、今回から、予選、クウォーターファイナルは、テキサス・クリスチャン大学のホール。そしてコンチェルトが入るセミファイナルとファイナルがバス・パフォーマンスホールです。

こちらは予選が行われているホール。

 

ところで配信をご覧の方はお気づきの通り、このコンクールではスタインウェイのピアノのみが使われます。とはいえ、スタインウェイから2台のピアノ…ニューヨークスタインウェイとハンブルクスタインウェイが用意されていて、そのうちの一台を選んでいるそう。
今日チラッとお話を聞いたコンテスタントは、ニューヨークはブリリアント、ハンブルクの方が落ち着きがあって、自分が弾くドイツものに合うと思ってハンブルクのほうを選んだ、とのこと。もう一人のニューヨークの方を選んだコンテスタントは、メフィスト・ワルツを弾くからそれに合うと思って選んだと言っていました。そうやって、それぞれが個性やプログラムにあったピアノを選んでいるようです。
ピアノ選び、メーカーの種類や台数が増えるほど、選択肢は広がっていいと同時に、短い時間で選択しなくてはならないことがけっこうなストレスになるところもあるようなので、スタインウェイのみ2台からというのも逆に良かったりするようです。いつもお世話になっているあのメーカー選ばないといけないかな、なんていう気遣いも感じずにすみますしね…。

ところでアメリカ、もう誰もマスクしてないよとは聞いていましたが、屋外でマスクをしている人はほぼゼロ。
ホールの中のお客さんも、マスクをしているのは一割くらいでしょうか。もうみんなマスクしてないんだねーと地元の人に言うと、うん、ここはテキサスだからね、という答えが返ってくる。(テキサスだから何なんだ?)

行きのアメリカン航空の機内の中からすでに、CAさんもマスクをしていなかったのにはさすがに驚きました。逆に心配になっちゃう。
マスクをしない人は搭乗拒否、なんていうのはもう過去の話なのでしょうかね。